ドラマを見て考えたちょっとだけ哲学的な話
私は、アメリカのドラマを見ながら(聞きながら)家事をすることが多いのですが、最近は、Amazonオリジナルのこちらのドラマ(オムニバス)が気に入って見ています。 Modern Love ニューヨーク・タイムズ紙に投稿さ...
私は、アメリカのドラマを見ながら(聞きながら)家事をすることが多いのですが、最近は、Amazonオリジナルのこちらのドラマ(オムニバス)が気に入って見ています。 Modern Love ニューヨーク・タイムズ紙に投稿さ...
2020年教育改革の目玉(?)大学入試共通テストが、いよいよ今度の週末(1/16, 17)に迫ってきました。 国立大学を目指している我が家の長女も受験するため、だんだんメンタルが乱高下するようになってきました。 (英語だ...
先週の土曜日は、「おうち英語の会」で、Zoomセミナー「親から子へ伝える性の話」を開催しました。 3連休の前半、福岡でも積雪して外出できなかったのですが、Zoomのおかげで、おうちでぬくぬくと開催できました。 講師は、保...
先日、お伝えしたように、年が明けた1月9日(土)に、4児ママ保健師の大石真那さんを講師にお迎えして、Zoomによるオンライン講座「親から子へ伝える性の話」を開催します。 4児ママ保健師・大石真那さん「親から子へ伝える性の...
「3密」が流行語大賞となった2020年は、忘年会もZoom開催が多く、いつもだったら(東京でやるので)参加できない通訳者仲間の忘年会にも、今年は参加できました。 今年はまた、Zoomが普及したおかげで、あちこちに離れて住...
先日のこと、朝お弁当を作っていたら、次女が、私立高校の願書を「今日〆切だから、書いて」と出してきました。 学校からのプリントを見ると「受験料を銀行窓口で振り込んだ後、記入して提出」と書いてあるので、次女に「受験料振り込ん...