おうち英語っ子の「書く取り組み」と「フォニックス」
昨日、ワークのことを記事にしたら、ちょうど英検のライティングについて、ご相談を受けました。 ************************ 英検の作文の問題を読んであげると、口頭では答えられるけど、スペルの分かる単語が...
昨日、ワークのことを記事にしたら、ちょうど英検のライティングについて、ご相談を受けました。 ************************ 英検の作文の問題を読んであげると、口頭では答えられるけど、スペルの分かる単語が...
アンケートなどでいただいたご質問やお悩みに、(例によって私の独断と偏見で)お答えしていく「お悩み相談シリーズ」 今回(↓)は、上のお子さんが小4で英検2級という、おうち英語のベテランママさんからのご質問です。 *****...
昨日は、「英語育児でバイリンガルに育ち、その後、アメリカで3年過ごした帰国子女が、公立の中学校に転入した」後、学校の英語とどのようにつき合っているのか、うちの長女のケースをご紹介しました。 そして、今日は次女のケースをご...
今日から、アンケートでいただいたご質問に、(例によって私の独断と偏見でですが)お答えしていく「お悩み相談シリーズ」を(気が向いたら)お届けしたいと思います。 で、記念すべき第1回のご質問はコチラ(↓) *********...
日本でおうち英語をしていると、子供の成長に伴って、発音がどんどん「日本語訛り」になることがあります。(というか、我が家がまるっきりそうでした) これは、普段外で(そして家の中でも)日本語ばかりしゃべっているので、それに引...
おうち英語の会の座談会(オンライン)で 「絵本の暗唱のためにかけ流ししてる絵本を、私の発音で読み聞かせても大丈夫ですか?」 というご質問をいただきました。 ◆ まずは結論から書きますが 英語絵本の読み聞かせは、どんどんや...