小学校以降の洋書の読書・我が家の場合(読解力をつけるには・その7)
前回まで、うちの子供達の英語の読書の様子について書いてきました。 今ではめっきり洋書を読むことも少なくなった子供達ですが、今日は、小学校にあがってからはどんな本を読んでいたのか、(もうずいぶん忘れてしまったのですが)少し...
前回まで、うちの子供達の英語の読書の様子について書いてきました。 今ではめっきり洋書を読むことも少なくなった子供達ですが、今日は、小学校にあがってからはどんな本を読んでいたのか、(もうずいぶん忘れてしまったのですが)少し...
今回は、我が家の娘達(と言っても主に上の子)の「本読みの取り組み」と読書について、前回の続きです。 ◆ 小学校に上がってからは、とにかく音読 長女が小学校に入ってからは、「パルキッズ」の小学生教材「パルキッズジュニア」も...
今回は、うちの娘達がどんな風に洋書を読むようになったか、動画も交えて振り返ってみたいと思います。 ◆ 中学生・高校生になると読書の時間もない 「バイリンガルに育った」などと大口を叩いている我が家の娘たちですが、これまでも...
前回は「読めるのに読まない」子に読みの体力をつけるための取り組みをご紹介しましたが、今日は、おうち英語を始めて間もない幼児~小学校低学年ぐらいの子供を、そもそも読み始めまでどのように導いたらよいのかについて書きたいと思い...
英語の本を自分から進んで読む子は少ない おうち英語のゴールの一つは「英語の本を一人で読めるようになる」ということですが、全てのお子さんが「英語の本を自分から進んで次々読む」ようになる、と思うのは(そうなってくれれば理想で...
大人の多読と子供の多読は違う 最近は、おうち英語で「多読をさせたい」とおっしゃるご家庭も多いようなのですが、多読についてまず確認しておきたいのは、大人の多読とおうち英語でバイリンガルとして育ってきた子供の多読は、目的もや...