オンライン英会話もインプットの時間に使いたい!有効活用法ご紹介
ご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます🎍 2025年最初のブログ記事となります、今年もこのブログ「英語という贈り物」と「おうち英語の会」をどうぞよろしくお願いいたします✨ 今回は、2024...
ご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます🎍 2025年最初のブログ記事となります、今年もこのブログ「英語という贈り物」と「おうち英語の会」をどうぞよろしくお願いいたします✨ 今回は、2024...
前回は「小学5年生スタートのおうち英語っ子の現在」ということで、小学5年生で英語を始めた中学生のお子さんの様子をご紹介しました。 小学校高学年スタートでも、十分におうち英語の恩恵を感じる学生生活を過ごせているとのことでし...
今回は英語動画との付き合い方についてです。 英語の動画について座談会で度々話題になりますので、今回は過去の座談会での質問をご紹介します。 座談会とは:「おうち英語の会」では、毎月2回ZOOMを使ってオンライ...
今回は、私がおうち英語の会の座談会でちえみさんにアドバイスを頂いた際のエピソードをお届けしたいと思います。 【座談会とは?】 「おうち英語の会」では、毎月2回ZOOMを使ってオンライン座談会を...
今回は、「おうち英語の会」の会員・ふみまるさんの体験談をお届けします。 ふみまるさんは、もともとは「英語は日本語がしっかりしてから」派だったそうですが、お子さんが日本語を吸収する様子を見て、1歳8ヶ月の時におうち英語を始...
皆様にとって、2022年はどんな1年でしたか? 私は、これまでの仕事を整理したり、逆に新しい仕事を始めたり、第二の人生に向けてスタートするような1年となりました。 おうち英語のことを綴ったこちらのブログもすっかり放置して...