アウトプットの呪縛からの解放(akoさん体験談・その2)
今回は、2つ目の「教材探しの悩み」と「おうち英語の会」に入って思ったこと、です。 2つ目の悩み「教材探し」 中古DWEをメインに、その他Youtubeや絵本などを利用していましたが、それらをいくらインプットしてもアウトプ...
今回は、2つ目の「教材探しの悩み」と「おうち英語の会」に入って思ったこと、です。 2つ目の悩み「教材探し」 中古DWEをメインに、その他Youtubeや絵本などを利用していましたが、それらをいくらインプットしてもアウトプ...
akoさんは、1年ほど前から「おうち英語の会」にご参加いただいています。 その時、年長だった上のお子さんは、すでにインターナショナルスクールへの入学が決まっていて、1歳の下のお子さんのために、おうち英語の情報収集をしたい...
今回は、私も気になる「中学での留学」について詳しく書いていただき、最後に中学生ママからのメッセージをいただきました。 次女が留学することになった経緯 現在、中1の次女を2020年1月から1年間NZの公立学校に留学させる手...
ひよこさんは、中学3年生と中学1年生の2人の女の子のお母さんで、以前、読者アンケートを通じてご質問をいただき、それにお答えする記事を書いたこともありました。(「バイリンガル帰国子女の中学以降のおうち英語」) 今回の体験談...
東京出張から帰ってから、福岡はずーっと雨で、水曜日には、とうとう大雨のため子供達の学校が休校になりました。 で、かねてより親子ともに興味のあった「長女がTOEICを受けたら、どのぐらいのスコアが出るのか?」を検証するため...
私は、子供達が夏休みに入る直前から出張が相次ぎ、終業式の日も始業式の日も家にいなかった上に、夏休み中の子供の相手をする余裕もなく、気が付けばブログも放置状態でした。 が、先週の日曜日で大きな仕事が一段落し、しばらくは出張...