英語を通して世界を広げてほしい(ヒロさん体験談・その3)
今回は、おうち英語を10年以上続けてきた今だから思う、ヒロさんにとってのおうち英語を綴ってくださいました。(ヒロさんの Twitter は コチラ) 私にとってのおうち英語 私にとってのおうち英語は、自分が楽しく感じてき...
今回は、おうち英語を10年以上続けてきた今だから思う、ヒロさんにとってのおうち英語を綴ってくださいました。(ヒロさんの Twitter は コチラ) 私にとってのおうち英語 私にとってのおうち英語は、自分が楽しく感じてき...
今回は、小学校にあがってからのおうち英語の様子です。(ヒロさんの Twitter は コチラ) (体験談:前回はコチラ) 最近のおうち英語の様子 2人とも小学生になって、家ではほとんど英語を話さなくなってしまい、少し淋し...
ヒロさんは、11歳(新6年生)と7歳(新2年生)の二人の男の子のママさんで、上のお子さんの妊娠中からかけ流しをされている、おうち英語の10年選手です。 もうすぐ中学受験ですが、英語だけでなく、全てにおいて、ゆったりとした...
これからの世界を生きる子供には、是非、世界の標準語である「英語」を身につけて大きくなってほしい、と思っています。(日本の子供に「世界の標準語」としての英語を!) 日本人はもっと英語ができるようになった方がいい! 「たかが...
詳しくは書けないのですが、週末は、通訳の仕事で素晴らしい出会いがあり、このブログを始めた時の初心を思い出しました。 私がこのブログを始めたのは、「英語ができれば英検や大学受験で有利」という日本国内の事情ではなく、通訳とし...
確定申告、やっと終わりました。(提出直後は放心状態でした。すぐに次の予定があって、現実に戻りましたが) ◆ さて、高1長女が と言って、何かのテストの結果を持って帰ってきました。 あまり子供の成績にコメントはしないように...