オンラインコミュニティ「おうち英語の会」のご紹介

「英語の早期教育は危険」ですって?笑 笑 笑

今日の記事は、
「バイリンガル育児をやめないで!」
「バイリンガル? セミリンガル?」
の続編(みたいなもの)です。

今でも、特に男性向けのビジネス誌などに多い気がするのですが、「英語の早期教育は危険」「母国語でしっかり思考できなくなる」「セミリンガルになる危険」などという記事が載ることがあります。

こういう記事では、ご丁寧に「言語教育の専門家」の意見まで引っ張って来てあったりします。

私は「言語教育の専門家」でも何でもありませんので、学術的に反論しようという気はさらさらありませんし、素人の母親としての無責任な感想でしかありませんが、幼い子供を育ててらっしゃる方には、こんな意見を気にして、貴重な子供の言語習得の黄金期を逃さないで欲しいと思います。

大体、もうちょっと現実を見た方がいいと言うか(笑)、日本にいながらにしてバイリンガルの子供を育てている(そして、その子達は日本語モノリンガルの子供達と変わらない日本語力、学力を維持している)ケースは、今の時代、インターネットで検索してみたら、ごまんと見つかります。

確かに、日本語もしゃべらないうちから、子供に英語を「教える」のは、私も賛成しません。

もっと言えば、日本語もしゃべらないうちから、「日本語を教える」のにも反対です(笑)

ですが、日本語もしゃべらないうちから周りの環境に英語があれば、子供ってイヤでも英語を身につけてしまうのです。
(参考:「赤ちゃんはどうやって言葉を覚えるか?」

両親も親戚も皆日本人で、日本語が飛び交う家庭に生まれ育ち、普通に日本の幼稚園(保育園)で日本語に囲まれて大きくなり、日本の小学校に進んで日本語で教育を受ける子供が、それでも英語に浸蝕されて日本語がダメになるほどの「英語漬け」というのは、はっきり言って難しいと思います。

むしろ、せっかく身につけた英語が、どんどん日本語に浸蝕されていくので、親は焦るぐらいです(笑)

と言っても、最近はオールイングリッシュのプリスクールなどが増えていて、1日中英語で保育する幼稚園もあるようなので、そういう所に通わせたらどうなるのかは、私には分かりませんが、冒頭に載せた記事にも書いたように、「与え方」さえ間違わなければ、英語環境を与えてあげるのは、早ければ早いほどいいと思っています。

Twitter で知り合ったエイミーさんという方も、素敵なブログを書いていらっしゃいました。

「子供の英語教育は必要か?賛成派と反対派の意見に振り回されない方法」

この記事で、生徒さんの

「見る相手は他人の意見ではなく自分の子供です。
向き合うものを間違ってはいけないですよね。」

という言葉が紹介されていましたが、本当にその通りだと思います。

私もまだまだ親として、英語に限らず、他人の意見に振り回されないで、自分の子供にしっかり向き合っていきたいと思っています。


子供が無意識のうちに自然に英語をマスターし、バイリンガルに育つ「おうち英語」のやり方をお伝えする、10日間のメール講座です。