オンラインコミュニティ「おうち英語の会」のご紹介

我が家の英語育児

我が家で子供達の英語育児に使った教材は、主に次の2つのシリーズでした。

1つは、かの有名な「ディズニーの英語システム」

そしてもう1つは、知る人ぞ知る、児童英語研究所の「パルキッズ」シリーズです。

我が家の英語育児は、長女の妊娠6ヶ月の時、この「ディズニーの英語システム(以下DWE)」から始まりました。

と言っても、正規で購入した訳でなく、とあるご縁で知り合った方から、使い終わった教材を(正規の半値ぐらいで)お譲りいただいたのですが、正規購入ではないことから正式なサービスが受けられませんでした。

そこで、大量の教材をどういう風に使ったらいいのか、インターネットで検索するうちに、英語育児で子供をバイリンガルに育てているお母さん達のコミュニティに辿り着き、いろいろ情報交換するようになりました。

いろんな情報を集めるうちに、理屈が分かってきたので、家の中だけで「このやり方だったらバイリンガルに育つ」と、ほとんど迷いもなく進めてこられたと思います。

そうやって情報を集めながら、DWEをメインに3年ぐらい使い、途中からDWEと並行して「パルキッズ」のシリーズを使いました。

今は教材の構成が少し変わっていますが、長女には「さわこの1日」から始め、「パルキッズ」の1~3、「パルキッズキンダー」「トーキングトレーナー」「ジュニアパル」と、はっきり言って児童英語研究所のフルコースを堪能しました(笑)

並行して暗唱教材の「リタラシーリンクス」も使いましたし、ドリルの類も買いました。(ドリルはあまり上手く使えませんでした)

長女が「ジュニアパル」まで終わった頃、小学校に入って、毎年のように転校を繰り返すようになり、また、私自身も通訳の仕事を始めたので、おうち英語は先細りになっていきました。

でも、次女はまだ保育園だったので、多分、パルキッズのかけ流しは続けていたと思います。

その他に、我が家は基本的にテレビを見(せ)ない家なのですが、英語のビデオは見せており、子供達はディズニーの映画やアメリカのアニメ「ドーラ」のシリーズ、ドラマ「フルハウス」などは全部英語で見ていました。

そうこうしているうちに、長女が小4になったばかり、次女が小学校に入学したばかりの6月、我が家は3年間アメリカに行くことになりました。

その時点ではどのぐらい英語がしゃべれるのか、私も本人達もはっきりは分かっていなかったのですが、結果的に、英語で苦労したことは(私の覚えている限りでは一度も)なく、充実したアメリカ生活を送れました。

そんな感じで英語育児のための情報(このやり方で子供は本当にバイリンガルになれるのか?)を集め、日々子供達に英語育児をやる傍ら、私自身は通訳学校に通い、通訳になる勉強を続けていました。

何もしなくても脳が英語を「無意識で習得」していった子供達とは違い、私自身は、毎日毎日英語力を上げ、通訳スキルを上げるために「自我」で必死に勉強しました。

その過程で、子供がバイリンガルに育って行く仕組みや、大人でも何をやると英語の学習が効率的に進むかが、だんだん分かってきました。

今、我が家の子供達は高校1年生と中学1年生になりましたが、途中で3年間アメリカに住んだおかげで、バイリンガルとしてはだいぶ完成に近づきました。

でも、こうして振り返ってつくづく思うのは、子供達がバイリンガルになれたのは、アメリカに3年住んだおかげではなく、妊娠中から休むことなく続けてきた英語育児のおかげです。

使った教材はどれもそれなりのお値段しましたが、お金では買えないものを子供達に与えてあげられた、と思っています。

パルキッズ」のシリーズは、このブログを通して購入されると、紹介特典と共に、私が主宰している「おうち英語の会」にも、半年間無料で参加していただき、使いこなすコツなどもお伝えします。(正規購入となりますので、パルキッズ(児童英語研究所)の会員サポートも受けられます)

紹介購入をご希望の方は、こちらよりお問い合わせください。

 

☆ ――――――――――――――― ☆ ――――――――――――――― ☆

「おうち英語で子供をバイリンガルに育てたいけど、一人でできるかどうか不安」というお母さん(お父さん)のために「おうち英語の会」をやっています。興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。


子供が無意識のうちに自然に英語をマスターし、バイリンガルに育つ「おうち英語」のやり方をお伝えする、10日間のメール講座です。