CTP絵本を使いこなす!親子で楽しくコツコツ取り組む幼児期のおうち英語(Nさん体験談)
今回は2021年12月に開催された『ちえみの部屋』から、Nさんのおうち英語体験談をお伝えしたいと思います。 ちえみの部屋とは: 毎月1回「おうち英語の会」で開催されている企画です。 毎回ZOOMでゲストをお迎えして、ちえ...
今回は2021年12月に開催された『ちえみの部屋』から、Nさんのおうち英語体験談をお伝えしたいと思います。 ちえみの部屋とは: 毎月1回「おうち英語の会」で開催されている企画です。 毎回ZOOMでゲストをお迎えして、ちえ...
昨日は、パルキッズ「アイキャンリード(I Can Read!)」を使った読解力育成法 という記事を書きましたが、暗唱については、 うちの子は、一切暗唱をしません。全然頭に入ってないんでしょうか? というご質...
今日は、パルキッズのお問い合わせで、最近よくいただくご質問にお答えします。 (念のために申し添えますと、ここで書いていることはあくまで私の「個人的な意見」で、パルキッズの公式の指導ではありませんので、気になる方は、公式W...
私は常々「『英語ぺらぺら』より『洋書すらすら』をおうち英語では目指そう」ということを言っています。 そのせいか、最近、「おうち英語の会」の座談会や個別相談でも、「英会話レッスンでしゃべらない(しゃべれない)」というご相談...
今日から、アンケートでいただいたご質問に、(例によって私の独断と偏見でですが)お答えしていく「お悩み相談シリーズ」を(気が向いたら)お届けしたいと思います。 で、記念すべき第1回のご質問はコチラ(↓) *********...
日本でおうち英語をしていると、子供の成長に伴って、発音がどんどん「日本語訛り」になることがあります。(というか、我が家がまるっきりそうでした) これは、普段外で(そして家の中でも)日本語ばかりしゃべっているので、それに引...