ワーママさんのリアルな取り組み&おうちモンテッソーリ教育(富岡さやさん体験談)
今回は2021年5月に開催された「ちえみの部屋」から、『富岡さや』さんのおうち英語体験談をご紹介します。 ちえみの部屋とは: 毎月1回「おうち英語の会」で開催されている企画です。 毎回ZOOMでゲストをお迎えし、ちえみさ...
今回は2021年5月に開催された「ちえみの部屋」から、『富岡さや』さんのおうち英語体験談をご紹介します。 ちえみの部屋とは: 毎月1回「おうち英語の会」で開催されている企画です。 毎回ZOOMでゲストをお迎えし、ちえみさ...
今回は、「おうち英語の会」の会員・ふみまるさんの体験談をお届けします。 ふみまるさんは、もともとは「英語は日本語がしっかりしてから」派だったそうですが、お子さんが日本語を吸収する様子を見て、1歳8ヶ月の時におうち英語を始...
管理人ちえみです。まず最初にお詫びさせてくだい🙏 スプさんから随分前にいただいてた原稿をすっかり放置しており、前回の続きがすっかり遅くなってしまいました💧(前回はこちら ↓ です) はじめまして!新ブログ担当「スプ」のお...
皆様、新年あけましておめでとうございます🎍(今頃ですが) 2024年も、ブログ「英語という贈り物」をどうぞよろしくお願いいたします🙇♀️ こちらのブログ、管理人のちえみが新しい別の仕事で忙しくなったこともあり、去年はす...
(Sarahさんの原稿は早くにいただいてたのに、3月は私が何かと追われていて、前編をUPしてからすっかり日が開いてしまい、すみません!) 前回は、お父様がお仕事で英語が必要になり、勉強を始められたついでに、幼かったSar...
今回は、「おうち英語の会」の会員さん、Sarahさんの体験談をお届けします。 と言っても、今回はお子さんへのおうち英語ではなく「私自身がおうち英語されていました」という体験談です。 Saraさんは、ご入会後...