母国語のように英語を習得するプロセス
前回の記事に、エリカさんよりコメントをいただきました。(コメントいただくと、とても嬉しいです。ありがとうございました!) 少し長かったので、私の方で要約しますと 長男は1歳頃から、英語の音楽やDVDに触れ、3歳8か月の時...
前回の記事に、エリカさんよりコメントをいただきました。(コメントいただくと、とても嬉しいです。ありがとうございました!) 少し長かったので、私の方で要約しますと 長男は1歳頃から、英語の音楽やDVDに触れ、3歳8か月の時...
お問い合わせをいただく際にお子さんの英語の状況をお尋ねすると「英検〇級です」とお答えいただくことがあるんですが、英検で測れるのは「成績としての英語力」でしかなく、おうち英語っ子(幼いバイリンガル)の英語力の目安にはなりま...
前回の記事に、こんなコメントをいただきました。 >日本語と同じように英語の音が流れる環境で育てば、リスニングとスピーキングは、人間の子供だったら誰でもできるようになります。 とありますが、我が家は英語の音が流れる環境で育...
我が家はほとんどテレビをつけませんが、先月の大型台風の時は、関東や東海に住む親戚や友人(それに「おうち英語の会」の会員さん達)が心配で、珍しくずーっとテレビをつけていました。(受信料払ってるモトが少しはとれたかな?笑) ...
私は、「おうち英語で子供をバイリンガルに育てた」と思っているのですが、その道のりを振り返ると「おうち英語で子供をバイリンガルにするのは、なんて簡単だったんだろう!」と思います。 でも「おうち英語の会」にご参加中の「幼い子...
この記事では、私が「「おうち英語の会」の会員さん達とやり取りしていて感じたことを書いていきますが、パルキッズの公式の指導ではありませんので、気になる方は、公式Webサイトでご相談くださいね。 オンラインレッ...