【お知らせ】バイリンガル教育の決定版「パルキッズ・コンプリートパック」
今日のブログは、「パルキッズ」の宣伝みたいなものですので、興味のない方はスルーしてください(笑) ◆ こんなに「パルキッズ」をオススメしているのに、パルキッズからのメールマガジン「パルキッズ通信」が、Gメールの「プロモー...
今日のブログは、「パルキッズ」の宣伝みたいなものですので、興味のない方はスルーしてください(笑) ◆ こんなに「パルキッズ」をオススメしているのに、パルキッズからのメールマガジン「パルキッズ通信」が、Gメールの「プロモー...
「おうち英語の会」も会員さんが増えてきて、いろんなお話を聞かせていただいているのですが、最近の英語育児界では、親が「必ず」語りかけをしないといけないような風潮があるのか、 「語りかけをしてきたけれど、子供が大きくなってき...
最近、子供の英語だけでなく「私の英語も何とかしたい」というご相談をよくいただくので、今日は、大人の英語学習について書いてみます。 ◆ 子供がおうち英語で第二の母国語のように英語を習得する場合も、大人が外国語として英語を学...
私が通訳トレーニングを受けている先生(ご自身も現役通訳者)が、パリでのお仕事の様子が写っている記事をご紹介くださいました。 2025年大阪万博「自動翻訳機で子供たちが世界中の人々と直接話せるようにしたい」松井府知事が宣言...
最近、「語りかけ」中心でおうち英語をやってきた、という方から、たて続けにご相談を受けました。 おうち英語の「語りかけ」については、以前も記事にしたことがあります。 「親の語りかけで気をつけること」 「『語りかけ』に行き詰...
昨日からお願いしているアンケート、ご回答いただいた方、ありがとうございました! ⇒ まだの方は「コチラ」より是非! いろんな「おうち英語」の様子を聞かせていただくことができ、とても興味深いです。そのうち少しずつご紹介した...