「バイリンガルの育て方」の続きを書く余裕がないので、今しばらく別の話で…。
◆
「おうち英語の会」で「英語モードにするには?」という話題が出たので、うちの子ども達のことを思い出してみました。
◆
我が家では積極的に英語で語りかけをしていなかったので、英語育児をしていた頃も(もちろん現在も)家の中での会話は基本的には日本語でした。 (子どもが英語で話しかけてきた時は、私も英語で返していました)
赤ちゃん時代は、家では日本語も英語も好きなように話していた長女ですが、もともと外ではあまり英語を話すことはなく、幼稚園に入ってからは家の中でも英語を話すことは減りました。
ただ、まだ赤ちゃんだった妹(次女)と夢中で遊ぶ時などは、英語をしゃべったり、ふとした瞬間に「英語モード」に入ることはよくありました。
◆
生活の言葉が「基本は日本語」の場合、外のことが分かるようになってくる(自我が出てくる)と、英語回路ができていても、普段は英語は引っ込んでいるんですが、何かに夢中になって遊んでいるような時に、無意識下に閉じ込められていた英語が出てきていたような気がします。
「英語モード」は、させようと思ってできるものではないのですが、何かの拍子で「英語スイッチ」が入ると、日本語の方が引っ込んで英語が出てきていた感じです。
◆
でも、やはりそれには、無意識の領域にたくさんの英語がインプットされていて、かつ、アウトプットしていた経験も必要なんだと思います。
そして、そのアウトプットは、我が家の経験では、別に誰か(例えばネイティブの先生とか)との会話でなくても、絵本の暗唱でも良かった感じがします。
◆
うちの娘達はもう大きくなったので、今ではもう英語モードになることは少ないのですが、次女はまだ時々、リラックスして好きなことをしていると英語モードになる時があります。
去年までは、家族でボードゲームなどしていると、興奮して英語モードになって、面白かったです(笑)
また、親子や姉妹で大喧嘩している時は、よく英語モードになって、英語でののしり合ってます(笑)
要は、素に戻ってる時(?)に英語が出てくるみたいです。
◆
でも、英語モードになってもならなくても、インプットを続けていれば、子どもは吸収していますので、あとは、適切なアウトプット(英会話レッスンとか絵本の暗唱とか)を続けておけばいいのかな、と思います。
ただ、お母さん(お父さん)の肩に力が入ると、意識してしまって(自我が出てきてしまって)、逆に英語モードになりにくいかもしれないな、という気がします。
「英語モード」の体験談、どなたかお聞かせいただけると嬉しいです!
☆ ――――――――――――――― ☆ ――――――――――――――― ☆
「おうち英語で子供をバイリンガルに育てたいけど、一人でできるかどうか不安」というお母さん(お父さん)のために「おうち英語の会」をやっています。興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。