オンラインコミュニティ「おうち英語の会」のご紹介

子供達が見ている英語のドラマ

うちの子供達は現在、高1と中1ですが、毎日部活に忙しく、英語をやる時間はほとんどありません。

学校の英語も勉強しないので、今や、同級生よりも英語に触れている時間は少ないかもしれません。

それでも時々、息抜きに英語のドラマを見ています。 (と言っても、普段はドラマを見る時間もないぐらい忙しそうにしていますが)

Amazon Prime に入っているので、Prime オリジナルのアメリカドラマは、時々楽しんで見ています。

プリティ・シュート!

女子サッカーの部活もの。

原題が「The Kicks」なのに、邦題にわざわざ「プリティ」がついてるのは「ジェンダーだ!(男女差別)」と、次女は憤慨していました。

言われてみればその通りなのですが、そこに反応する感覚はアメリカっぽいな、と思いました。

シーズン1が中途半端なところで終わって、子供達は続きを見たがっているのですが、なかなか出ないところを見ると、シーズン1で打ち切りなのでしょうか。

ゴーティマー・ギボン ~ふしぎな日常~

男の子2人と女の子1人の3人組が主人公の、道徳っぽいファンタジー。

まほうのレシピ

これも女子向けの、お菓子作りと魔法という鉄板の組み合わせ。

Amazon Prime のアメリカドラマは、強制的に日本語字幕が出るのですが、子供達は字幕を読んでいるのやらいないのやら。

読んでいたら逆に、うちの子達にとっては、日本語のいい勉強になるかな、なんて思っています。(アバウトすぎ?)

どれも子供が主人公のお話で、高校生にはちょっと子供っぽいかもしれないのですが、長女もまだ喜んで見ています。

それから、「Full House」の大ファンだったので、Netflixオリジナルの「Fuller House」は、新シーズンが出るたびに大騒ぎして見ています。 これは字幕が消せるので、字幕なしで見ています。

また次女は、アリアナ・グランデのファンなので、NHK-BSでやっていた「サム&キャット」というドラマを夫が録画していたのを、時々思い出したように見ています。

長女がまだ中学生だった去年までは、こうしたドラマやディズニー映画の音声だけを取り出して、食事の時に流したりしていましたが、高校に入って帰宅時間が遅くなり、食事をとる時間も揃わなくなって、ドラマ音声のかけ流しもやらなくなりました。

この先、英語はどんどん先細りになるのかもしれませんが、英語を全然勉強しなくても、とりあえず日本で大学受験したり、またもし海外の大学に行きたいと言い出したとしても、英語の心配がほとんどないだけでも助かります。

いずれにしろ、自我の発達と共に、おうち英語も親の思う通りにはいかなくなるのが普通だし、自然なことなので、できる範囲でインプットを絶やさないように、細々と続けていきたいと思っています。

☆ ――――――――――――――― ☆ ――――――――――――――― ☆

「おうち英語で子供をバイリンガルに育てたいけど、一人でできるかどうか不安」というお母さん(お父さん)のために「おうち英語の会」をやっています。興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。


子供が無意識のうちに自然に英語をマスターし、バイリンガルに育つ「おうち英語」のやり方をお伝えする、10日間のメール講座です。