我が家の子供達の英語の読書・後編(読解力をつけるには・その6)
今回は、我が家の娘達(と言っても主に上の子)の「本読みの取り組み」と読書について、前回の続きです。 ◆ 小学校に上がってからは、とにかく音読 長女が小学校に入ってからは、「パルキッズ」の小学生教材「パルキッズジュニア」も...
今回は、我が家の娘達(と言っても主に上の子)の「本読みの取り組み」と読書について、前回の続きです。 ◆ 小学校に上がってからは、とにかく音読 長女が小学校に入ってからは、「パルキッズ」の小学生教材「パルキッズジュニア」も...
今回は、うちの娘達がどんな風に洋書を読むようになったか、動画も交えて振り返ってみたいと思います。 ◆ 中学生・高校生になると読書の時間もない 「バイリンガルに育った」などと大口を叩いている我が家の娘たちですが、これまでも...
前回は「読めるのに読まない」子に読みの体力をつけるための取り組みをご紹介しましたが、今日は、おうち英語を始めて間もない幼児~小学校低学年ぐらいの子供を、そもそも読み始めまでどのように導いたらよいのかについて書きたいと思い...
このブログでは「おうちでお子さんをバイリンガルに育てましょう」とオススメしていますが、それは、おうち英語なら誰でも簡単に子供をバイリンガルに育てられるからです。 ◆ 今日は、「パルキッズ」を使って「おうち英語」でお子さん...
赤ちゃん・幼児のうちに始めれば、子供をバイリンガルに育てるのは、やり方とコツさえ分かれば簡単だと、このブログでは何度も書いてきました。 ◆ それに比べるともう少し工夫と本人の努力が必要ですが、小学生から始めても、子供をバ...
赤ちゃん・幼児から始めて、まずは3年、そして10年、毎日かけ流しと時々は意味づけができれば、子供は自然とバイリンガルになります。 ◆ では、小学生になってしまったら、もう遅すぎるのでしょうか? ◆ そんなことはありません...