英語の時間に子供が日本語で質問してきたら?(その2)
ご質問はこちらでした(↓) 英語の時間に子供が日本語と英語を混ぜてきたら? 英語の絵本を読み聞かせている(英語の動画を見ている)時に、日本語で「これ何?」「これどういう意味?」と聞いてきます。 こんな時は、どう答えればい...
ご質問はこちらでした(↓) 英語の時間に子供が日本語と英語を混ぜてきたら? 英語の絵本を読み聞かせている(英語の動画を見ている)時に、日本語で「これ何?」「これどういう意味?」と聞いてきます。 こんな時は、どう答えればい...
今日もまた、いただいたご質問にお答えしたいと思います。 (念のために申し添えますと、私は児童英語の専門家というわけではありませんので、回答はあくまで私の「個人的な意見」です。ご了承ください) 今回のご質問はこちら(↓) ...
このところ、おうち英語に関するいろんなご質問をいただきます 「小4なんですが、英検を受けさせたいので、もう文法を日本語で教えても良いですか?」 「子供が英語と日本語を混ぜて話していたら、どう応じてあげれば良いですか?」 ...
「おうち英語の会」の中には「大人のおうち英語サークル」というサークルがあります。 メインのSlackとは別のSlackで活動していて、希望すれば会員の方なら誰でも参加可能、メンバーの英語力も、現役通訳者・翻訳者もいれば、...
早期英語教育については、今でも「日本語がおかしくなるから危険」「やるなら母国語がしっかりしてから」という意見は根強いようです。 私自身、最近は、早期英語教育が加熱して「ちょっとやり過ぎ?」というケースも見聞きするため、「...
突然ですが、世の中(= 大人の世界では)TOEICがとっても流行っていますね。 英語は使わないと錆びつくので、私も、仕事がない時でも、なるべく毎日音読・シャドーイングや通訳トレーニングをするように心がけていますが、「TO...