8年間のおうち英語で悟りの境地に(あやさん体験談)
今回は、「おうち英語の会」の会員・あやさんの体験談をお届けします。 フルタイムで働きながらの8年間のおうち英語で、 「小学校卒業までは淡々と英語環境を与えるから、あとは自分でやってくれ」 という「悟りの境地」に達したとい...
今回は、「おうち英語の会」の会員・あやさんの体験談をお届けします。 フルタイムで働きながらの8年間のおうち英語で、 「小学校卒業までは淡々と英語環境を与えるから、あとは自分でやってくれ」 という「悟りの境地」に達したとい...
このブログでは、ほとんど子供の英語のことしか書いていませんが、普段の私は、児童英語の専門家でもなく、むしろ大人の英語に関わる「通訳」や「英語コーチング」の仕事をしています。 通訳者になるまで 今はいわゆる英...
前回の記事にも書いた通り、うちには高校受験を控えた中3の次女がいて、本人は「勉強してる」と言うのですが、私が部屋を覗くと大体ビーズクッションに沈み込んで本を読んでいることが多いです。 もともとコロナで休校になって家で過ご...
「おうち英語の会」の会員さんから時々、うちの娘達の近況が聞きたいというリクエストをいただくので、今日は日記がわりに、公立中学と公立高校に通う我が家の子供達の受験事情を記録しておきたいと思います。 我が家では、大学受験を控...
このブログは、我が家がやってきた「かけ流しと絵本の暗唱で、日本語と同じように英語も身につけさせるやり方」をお伝えするため、2018年6月に始めました。(我が家のおうち英語についてはコチラ) 気の向くままに書くうちに、いつ...
これからおうち英語を始めるのに、DWE(ディズニーの英語システム)とパルキッズ、どちらがオススメですか?、というお問い合わせをよくいただきます。 私は、長女の妊娠中から英語育児をしてきて、中古DWE(当時のフルセット)と...