ブログ4周年を迎えました(おうち英語について、今の私の思い)
4年前、次女が中学に入って、子育てから手が離れて時間ができたので、「英語育児のことを書こう!」とこのブログを始めました。 (記念すべき第1回目のブログはこちら → 「長女16歳の誕生日に思うこと」) (3年前・1周年のブ...
4年前、次女が中学に入って、子育てから手が離れて時間ができたので、「英語育児のことを書こう!」とこのブログを始めました。 (記念すべき第1回目のブログはこちら → 「長女16歳の誕生日に思うこと」) (3年前・1周年のブ...
今回は、「おうち英語の会」の会員・あろはさんの体験談をお届けします。 お引越しでやっと入れたのが「英語保育園」だったのが、お子さんと英語との出会いとなりました。 その後、英語保育園の延長で入った英語学童をやめることになり...
「おうち英語の会」では、おうち英語されてこなかった中学生以上のお子さん向けの「おうち英語っ子に追いつくための英語レッスン」を始めます。 講師は、児童英語講師の資格をお持ちで、「おうち英語の会」の会員さんでもある、古川めぐ...
「おうち英語の会」では、小学校時代に英語を習ったりおうち英語をした経験のない中学生以上の方を対象に、パルキッズの「7-day English」を使用して、Zoomを使ったオンライン講座「冬休み集中特訓 英語漬け音読ブート...
去年の次女の誕生日に始めたインスタグラム。 次女の誕生日(インスタ始めました) 最初の頃は頑張って投稿していたのですが、いかんせん、PCに慣れていてスマホの操作が苦手&コロナで外にも出かけないし写真のネタがない&細かい文...
新型コロナに揺れた2021年も、あっという間に残すところ1ヶ月半を切りました。 引越し後の新居にもすっかり慣れ、いい加減、落ち着いても良い頃なのに、相変わらずバタバタしておりますが、そんな中、先月、英語育児系のPodca...