オンラインコミュニティ「おうち英語の会」のご紹介

バイリンガル教育は小学生のうちに始める

このブログで「おうち英語」と呼んでいるのは、「自宅で子供をバイリンガルに育てる」ということです。

あくまでも目的は「子供に英語を習得させる」ことで、小さいうちから英語に親しむとか、英語を楽しむとか、英語に慣れる、ということではありません。

子供をバイリンガルに育てるには、小学生のうちに「おうち英語」を始めましょう。

もちろん中学以降で始めても、努力次第でバイリンガルにはなれますが、小学生のうちに始めるのに比べると、時間も労力もかかります。

では、なぜ小学生のうちに始めるのが良いのでしょうか?

それは、まだ「日本語のバリア」が出来上がっていないからです。

(それに、これは本質的な理由ではないですが、小学生のうちはまだ時間があります。中学生になると、本当に忙しくて時間がなくなります)

私達大人が英語を学ぼうと思う時に、テキストを見ずに耳だけで勉強したり、日本語を一切使わないで勉強するのは、とても効率が悪いです。

と言うのは、大人の脳にはすでに「日本語のバリア」が出来上がってしまっているからです。

厳密に言えば、違う言語(の音)を受け入れる能力が低くなっているということなのですが、要するに、すでに出来上がっている「日本語を処理する能力」がバリアとなって、外国語の音をそのまま取り込む邪魔をしてしまうのです。

また、取り込んだ言語の音を脳が勝手に分析して習得する能力も低くなっていますので、大人にとって耳だけで、しかも日本語を介さずに外国語を習得するのは至難の業です。

しかし、子供の脳にはまだこの「日本語のバリア」が完成していません。

赤ちゃん・幼児は、そもそも日本語もよく分からないで聞いたり話したりしていますし、小学校低学年ぐらいまでなら、まだまだよく分からない言葉が周りにあふれている中で、日本語も習得の途上(未完成)です。

この時代の子供の脳は、英語が流れていれば、日本語のバリアに邪魔されることなく、英語の音をそのまま取り込みます。

取り込まれた音は、適宜意味づけされれば、意味と共に脳にしまいこまれ、それがある一定の量を超えれば言語として習得もされます。

意味づけがされなければ、音だけが「意味のない音」としてしまいこまれます。

幼い頃に英語圏で暮らしたことのある人が、大人になって、英語は覚えていないけど、耳や発音は良い、ということがありますが、それは、その頃しまいこまれた音の蓄積があるからです。

小学校高学年ぐらいになると、言語能力も高くなり、世の中の仕組みも分かってくるので、意味の分からない英語を聞くのが苦痛になってくる年頃です。

しかし、英語の音をそのまま取り込む能力はまだ高い時期です。

言い換えれば、工夫次第で「日本語のバリア」に邪魔されることなく英語を音のまま音として学習・習得することができるのです。

大人でも、一通り英語を習得した後の上級者は、耳だけで英語を高めていくことができるようになります。

小学生のうちに始めて、中学・高校で「耳だけで英語を高めていける」状態までもっていけば、それはもう十分世界に通用する英語です。

ですから、「日本語のバリア」ができあがる前、小学校のうちにおうち英語を始めて、お子さんをバイリンガルに育てていただきたいと思います。

(参考記事:「英語を『外国語』にしない小学生からのバイリンガル教育
小学生のバイリンガル教育(パルキッズジュニア体験談)」)


「おうち英語で子供をバイリンガルに育てたいけど、一人でできるかどうか不安」というお母さん(お父さん)のために「おうち英語の会」をやっています。興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。


子供が無意識のうちに自然に英語をマスターし、バイリンガルに育つ「おうち英語」のやり方をお伝えする、10日間のメール講座です。