小4でカナダ短期留学とDWE卒業(メイさん体験談)
メイさんは、現在小学5年生の女の子のお母さんで、以前も体験談を書いていただいてます。 (→ おうち英語体験談(メイさんの場合)) 前回の体験談から1年半経ちましたが、その間、4年生の夏休みに学校からカナダに短期留学に行っ...
メイさんは、現在小学5年生の女の子のお母さんで、以前も体験談を書いていただいてます。 (→ おうち英語体験談(メイさんの場合)) 前回の体験談から1年半経ちましたが、その間、4年生の夏休みに学校からカナダに短期留学に行っ...
先週末、Zoomで通訳業界の忘年会が行われました。 2020年、新型コロナに泣かされ、仕事が激減した通訳者も多かったのですが(私もでーす)、それで 「日常使っていない言語は錆びつくから、毎日シャドーイングしている」 とい...
小学生でおうち英語をスタートすれば、全然遅いなんてことはなく、「おうち英語の会」にも、小学生スタートのご家庭がたくさんあります。 津田塾大学の創設者として有名な津田梅子と一緒に留学し、後にバイリンガルとなって帰国した大山...
今回は、「おうち英語の会」の会員・あやさんの体験談をお届けします。 フルタイムで働きながらの8年間のおうち英語で、 「小学校卒業までは淡々と英語環境を与えるから、あとは自分でやってくれ」 という「悟りの境地」に達したとい...
おうち英語の会 では、(ほぼ)毎月Zoomで座談会をしています。 以前は平日だけでしたが、最近は土曜日の夜にも(私はビール片手にすっぴんで)やっていて、土曜の夜の方が参加者が多いです(笑) 今月の座談会、先週は平日の午前...
子供をバイリンガルに育てるには、必ずしも、高い教材を買ったり、お母さん(お父さん)が英語で語りかけたり、ネイティブの英会話レッスンに通わせる必要はありません。 「おうち英語」なら、英語を「外国語」としてではなく、「第二の...