アウトプットの呪縛からの解放(akoさん体験談)
akoさんは、1年ほど前から「おうち英語の会」にご参加いただいています。 その時、年長だった上のお子さんは、すでにインターナショナルスクールへの入学が決まっていて、1歳の下のお子さんのために、おうち英語の情報収集をしたい...
akoさんは、1年ほど前から「おうち英語の会」にご参加いただいています。 その時、年長だった上のお子さんは、すでにインターナショナルスクールへの入学が決まっていて、1歳の下のお子さんのために、おうち英語の情報収集をしたい...
今回は、私も気になる「中学での留学」について詳しく書いていただき、最後に中学生ママからのメッセージをいただきました。 次女が留学することになった経緯 現在、中1の次女を2020年1月から1年間NZの公立学校に留学させる手...
ひよこさんは、中学3年生と中学1年生の2人の女の子のお母さんで、以前、読者アンケートを通じてご質問をいただき、それにお答えする記事を書いたこともありました。(「バイリンガル帰国子女の中学以降のおうち英語」) 今回の体験談...
メイさんは、私が「おうち英語の会」を始めた一番最初の頃にご入会くださいました。 小学生のお子さんは、おうち英語でしっかりバイリンガルに育っている様子だったのですが、「巷には、難しい英語絵本を読んでいる子がいっぱいいるよう...
最終回は、最近のおうち英語の様子や、おうち英語中のお母さんへのメッセージをお寄せいただきました。 こちらの「おうち英語の会」を見つけたのは、全くの偶然でした。 ブログを読ませて頂いて、ここなら今までの疑問や不安が解消でき...
今回は、衝撃の「英語教室事件」です(笑) 年長の頃、英語教室の先生の勧めがあったのと、小学校で英語が始まることもあり、英検に挑戦することになりました。 5級だったのでそんなに構えなくても良いだろうと思っていたのですが、先...